このような症状でお困りですか?

症状

1.肩が痛くて服を着替えるのも一苦労する
2.寝ていると肩が痛くて目が覚める
3.痛みは楽になってきたが肩が固まって一番上まで挙げられない
4.電車のつり革につかまるのがつらい
5.ちょっとした動きで肩に激痛が走る
6.左右の肩の高さが違う

 

 

肩の痛み~五十肩・インピンジメント症候群・上腕二頭筋炎・挙がらない肩(拘縮)~

五十肩

40歳以降に頻発する肩の代表疾患で関節の変形や筋肉の萎縮は少ないが強い痛みと肩関節の運動障害が特徴です。

①炎症期(痛みが最も強く夜間痛が顕著)②拘縮期(痛みは弱まってくるが肩関節の運動制限が増す(拘縮)時期)③解氷期(痛みと拘縮が改善する時期だが痛みは取れても運動制限(拘縮)が完全に改善しないこともあるので要注意)の3つの時期に分かれます。

各時期を適切に管理・治療を行わないと1~2年と長い間症状がとれずに、かつ運動制限(拘縮)が残ったままになることがあるので初期のうちから適切な治療を行う必要があります。

 

インピンジメント症候群

肩関節は他の関節に比べ大きく動かせるといった特徴がありますが関節が緩いため外れやすい(脱臼)特徴があります。

それを防ぐために肩には腱板という4種のインナーマッスル(棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋)が存在します。インピンジメント症候群とはそれらのインナーマッスルと筋を取り囲む骨・靭帯が接触・圧迫するために筋肉に炎症を引き起こし痛みや運動制限を引き起こします。

五十肩と同類にされがちですが細かい病態は異なります。

しかしインピンジメント症候群も拘縮を起こしやすいので初期のうちから正しい治療が必要です。

上腕二頭筋長頭腱炎

肘を曲げた際にできる「力こぶ」。これを上腕二頭筋と言います。

上腕骨から肘まで筋肉が走行し肘を曲げる働きがありますが上腕骨に存在する溝(結節間溝)と上腕二頭筋の腱が接触・摩擦を起こすことによって腱が炎症を引き起こします。

腕を正面から挙げる動作などで痛みが出やすく炎症が強い場合は腱のみならず筋全体に痛みや重苦しさが出ます。野球などの競技でも負傷することがありますが猫背など背中が丸く肩が前に入っている場合、腱と結節間溝が接触しやすくなるためデスクワーク作業も注意が必要です。

 

 

挙がらない肩(肩関節の拘縮)

五十肩やインピンジメント症候群など肩関節の炎症を起こした後に可動域が制限される関節拘縮。

本来、正しく治癒過程が起きて入ればなりにくく拘縮現象は「治癒過程におけるエラー」といってもいいでしょう。

肩関節における拘縮においては「関節単位の拘縮」や筋肉・腱・滑液包のように関節周囲に存在する組織が炎症を起こし痛みにより運動が制限される「軟部組織性拘宿」などがあり原因とアプローチするところが変わってきます。

どちらの拘縮タイプにおいても早い段階から治療やリハビリを行わないと「今より更に関節が固まって動かなくなっていく」ということです。

 

 

 

 

当院の肩の痛みに対する治療アプローチ

 

 

 

治療に入る前にカウンセリングを行わせていただきます。

肩の痛みは必ずしも患者様自身の「からだの使い方」だけが原因とは限らず骨格のゆがみ・性別・年代・生活習慣・職場環境・食生活・ストレスなども複雑に関係して不調をつくることもあります。

治療前の問診とカウンセリングにてお話をお聞きして首の痛みの原因を探っていきます。

そして治療の目標とゴールを決めましょう。

「肩の痛みが一時的に楽になればいい」と「本当に根本から治したい」「もうこの痛みを一生経験したくない」「しっかり元気になってもっと色々なことに挑戦したい!」ではまったく異なります。

「何のために肩の治療を行うのか」という目的もしっかり定めて治療に臨むことが非常に重要だと当院は考えております。

軟部組織検査では一般的な筋肉のみの検査だけではなく更に深部にある「筋膜」「靭帯」「腱」も対象に検査を行います。

「長期間にわたる肩関節の拘縮」や「一向に治らない肩の痛み」や「他院で治療を受け直後は調子が良いのに1~2日後には元に戻ってしまう」場合では適切に「靭帯」「腱」「筋膜」への治療を行えてない可能性があります。

当院では多角的に軟部組織の検査を行わせていただきます。

人体の基礎となる骨格は206個の大小様々な骨で構成されています。そしてそれらの骨同士が連結する場所を「関節」と呼びます。

肩の痛みの場合、単純に頚椎や肩関節首肩の筋肉だけの問題で起こることはありません。

骨格全体のバランス(ゆがみ)を客観的に評価することにより「真の肩の痛みの原因」を解明することが可能です。

痛みを脳に伝える神経。慢性化してしまった肩の痛みにおいては神経の働きにも問題がある可能性があります。

検査により神経の状態を正しく理解した上で治療を行うことが改善・回復への近道となります。

治療に入る前には説明のお時間をとらせていただきます。

画像・映像なども用い「よりわかりやすい説明」を心がけております。

そしてご自身のからだの状態を理解・納得されたうえで治療にはいります。

 

肩関節の位置を正常に安定させるための骨格矯正治療(股関節)
骨格バランスを調整した上で頚椎と肩関節を含めた上肢の治療

肩関節拘縮に対しての運動療法

患部の保護を目的としたテーピングと予防・改善のための生活指導

 

※治療においてはその日のコンディションにあわせてオーダーメイド治療を行わせていただきます。

同じ「肩」の症状でも「おからだの状態」「治療の目的」により毎回細かく治療方法は変わります。

 

(治療方法例)

アクチベーター治療・筋スラッキング療法・筋膜リリース・メディカルストレッチ・各種物理治療器・テーピングテクニックなど

 

 

整体整骨治療/原因から根本治療/予約制

(診察時間)

月曜日~金曜日 (午前)9:00~13:00 (午後)15:00~19:30

土曜日  9:00~14:00

休診日 日曜日 祝祭日

ご予約・お問い合わせはこちらから(予約制)

tel 03-5272-3155

当院は完全予約制です。「1人1人をしっかり診て治療する」ために1日に診察できる人数に限りがございます。初めての方は一度お電話にてお気軽にお問い合わせください。

 

アクセス

〒162-0044 東京都新宿区喜久井町29-12 artBLD1階